diaryトップに戻る

2016 diary
お知らせと日々のこと


2016・12・28
 
クリスマスまではなんだかんだと
毎日いろいろなことがあるので
目まぐるしく過ぎていきますが、
26日になるといつも
「あ〜、今年もクリスマスが終わったんだな・・・。」
我に返る感じです。

今年もキャンドルリースやそれを展開したアレンジなど
少し渋めな色合いで作りました。
レッスンにいらしていただいた方や
購入していただいた方々、
ありがとうございました。

そして、
新しい商品のお知らせです。
フランスから取り寄せた画材を販売しております。
セヌリエというフランスの老舗画材メーカーの
水彩絵の具セットです。
通常の固形水彩絵の具は
スチールやプラスチックの
パレットボックスに入っているものが多いのですが
こちらはウォールナットの木箱に入っていて、
レトロな雰囲気です。
アンティークではなく新品です。

24色の絵の具のほかに
絵筆が2本と陶器のパレットが入っています。
木箱に入っているので特別感があり、
持っているだけでうれしい、
描いていて気分がいい、
そんな逸品だと思います。

配送もしておりますので(送料無料)
ご希望の方はメールにてご連絡お待ちしております。


 
<セヌリエ 水彩絵の具木箱セット>
フランス製

セット内容
固形絵の具24色
ラファエル筆・2号、セヌリエ筆3号
陶器パレット

¥26000
(送料無料です)




2016・12・13

刻一刻と年末が近づいています。
1日1日やることがありすぎて
ますます時のすぎるのが早く感じます・・・

自分のお気に入りのものが写真になって並んでいると
幸せな気分になりませんか?
インスタなどもその一つの傾向だと思いますが
私はあえてアナログにこのHPの中で並べてみます。
写真はすでにたくさんありますが、
それをピックアップする作業を
これから楽しみたいと思います♪
少しずつ増えると思いますので
よかったら時々覗いてみてください。
↓こんな感じ


My favorite gallery

大好きなものたち。
並べて見ているだけで気持ちがうれしくなる。
そして、それを写真に撮るのがまた楽しい。
日々写真に撮ったものをできるだけたくさん並べてみます。
 
6 パンケーキ                         7 マイ アトリエ

 
3 ジャムの並ぶParisのカフェ                   4 ラナンキュラス

 
1 クロスステッチ                         2 ジャム




2016・11・28
 
11月の後半になるとすでに紅葉はほぼ終わりとなってしまいますが、
やっぱり年に一度は見ておかないと!と
袋田の滝&紅葉を見に茨城のほうに行ってきました。
滝は水量が多く素晴らしかったのですが
紅葉はみんな終わって落ち葉に・・・。
でも、苔の上に落ちていた紅葉もなかなか風情がありましたよ。


そして、秋から冬にかけて登場する渋い葉と
ボルドーからピンクの華やかなピンクグラデーションの花のアレンジを
ギフトのアレンジとして作りました。

あと3日で12月かー。
もう少し今年中にやりたかったことができるよう
悔いの残らないように
毎日励みたいと思います!


2016・11.15

11月は半分すぎるのが早く感じました!
あと2週間で12月か〜
本当に今年も終わりなんですね。
久しぶりにカメラの取説をなにげに見たら、
今まで撮っていた設定とは違う撮り方のページを見て、
こっちのほうが好きかも!と思う絞りの数値を試して
このような後ろがボケる写真になりました。
5年以上使っていたのに、
後ろをあまりぼかしていなかったので
何やら自分的に新鮮です。
しばらくはこのように背景をボケさせてみようと思います、

キイチゴの紅葉した葉を入れたアレンジ。
巷も段々と木々が色づいてきました。
今月はどこかに紅葉を見に行こうと思っています!



2016・11・3

しばらくの間やっておりませんでした雑貨とイラストの販売を
少し復活いたしました。
今後も随時増やしていきますので
よろしければ時々覗いてみてください。
価格はクロネコヤマト宅急便の送料込です。

ご注文お待ちしています。

<小さい花のアレンジ>

色鉛筆画 額付き
作品サイズ ハガキサイズ14×9.5
額サイズ 29.5×24

¥6000

<ma composition>

水彩色鉛筆画 額付き
作品サイズ 19.5×14.5
額サイズ 22.5×18.5

¥6000

<アレンジ ふたつ>

水彩画 額付き
作品サイズ 19.5×14.5
額サイズ 22.5×18.5

¥6000


<アレンジとブドウ>

水彩画 額付き
作品サイズ 19.5×14.5
額サイズ 22.5×18.5

¥6000


フランスアンティークプレート 2
直径 22.5p

¥4500


フランスアンティークプレート 3
直径 23.5p

¥4500


フランスアンティーク C/Sペアセット

カップ 直径10p
ソーサー 直径16.5p

¥4500

フランスカフェオレボウル・パフェグラスセット

カフェオレボウル 大 直径12.5 高さ6.5
カフェオレボウル 小 直径10.5 高さ5.5
パフェグラス 直径9.5 高さ 12
各2個ずつ計6個

¥4500

フランスアンティークプレート 4
直径 23p

¥4500





2016・10・30

今日ぐらいから31日まで、
巷はハロウィンで盛り上がっているようです。
私は仮装とかそういう参加の仕方は全然しませんが、
ハロウィンならではのカボチャのお菓子を食べるのは
なかなか楽しいひと時です。

写真はパンプキンタルト。
手作りではなく買ってきたものですが、
やっぱりパンプキンタルトはおいしい!
そして、見た目の色が好きです。
カボチャの焼き色、本当に食欲をそそる色ですね。


ハロウィンよりも少し前に
カボチャ入りのアレンジの回は終わっているので
10月の最終週はカボチャではなく
リンゴ入りのアレンジで秋から冬をイメージした
今より少し季節を先取りした雰囲気にしました。



2016・10・6


 
素材が花でも、糸でも、絵の具でも、
なんでも「色合わせ」をすることに
すごく惹かれます。
なので、自分好みの色合わせをしているものには
すぐに反応してしまう。

ここのところ自分の脳みそに一番刺激をくれるものは
このボナールです!

この色合わせ!
何という絶妙なトーンなのでしょうか。
この絵の世界の中に入ってみたい、
そう思えるような感覚です。

特別先入観があるわけではなく、
先にものを見て、いいなと思って、
それで誰の作品か、どこの国のものかとみると
どうしてか
どうしてもフランス人だったり、フランスのものだったりするのは
なんでなんだろう・・・とよく思います。

20代のころにはじめてフランスに行って
パリの花屋にノックアウトされてから
何を選ぶ時でも
そうなってしまいます。

どんなに芸術的感覚が好きでも、
自分は逆立ちしてもフランス人にはなれない。
なりたいわけでもない。
正直、性格は?マークです!自己主張の固まり。
(自分の身近な例では・・・)
だけど、芸術面では間違いなく、あそこの国の
色の感覚が、シックな色合わせが、
たまらなく好きなのです。

芸術関係や食に関係する人は
ほとんどあちらで修業をしていたり、あこがれていたり、
何かしらのテイストを取り入れようとします。

古い文献を見ても
日本人アーティストがこのような感覚で山のように留学に行っているのは
100年以上前から変わっていないようです。

そして、フランス人も同じく100年以上前から
浮世絵とか有田焼などあらゆる日本の文化にあこがれて、
日本カルチャーを取りれている人がたくさんいる。

まったく違う文化や性格だから
逆に気になるのかもしれないですね。

本当に真逆だから!(つい、力が入ってしまいますが・・・)


2016・9・20

9月が三分の二終わる頃になりました。
秋分の日のころにはいつも
何となく涼しくなってくるものですね。
あんなに暑かった夏もこれでほぼさよならだと思うと
ホッとするのが90%、寂しい気持ちになるのが10%という感じでしょうか。

これからは、長袖、コート、マフラー、ストール、
オシャレが楽しめます!
そして、食べ物もおいしい。
スポーツ、というほどではなくても
体も動かさなければ。
暑いととにかく動くのが嫌だったので
体は固まりまくってます。

芸術の秋。たくさん描きたいものがあります。
行楽の秋。行きたいところもいっぱい・・・

アレンジのレッスンも涼しさとともに再開。
これから、花を飾るのもいい季節が続きます。

やりたいことだらけのこれからの時期。
楽しみです。

アレンジレッスンもお待ちしております☆彡



2016・8・27
 
オリンピックも終わり、
気が付けばあと数日で8月も終わり。
まだまだ暑いけど、確実に秋に、そして、
今年もそんなにたくさんは残っていない、
そんな時期になりました。


8月の下旬は
毎年、花火と阿波踊りを見るのが定番です。
写真の阿波踊りは自宅近所の下北沢のよさこい祭り。
自分は踊れませんが、
あの太鼓や鐘のリズム、すごく好きなのです。
そして、
今年は私が見に行ったときは土砂降りだったのですが
その中を満面の笑みで踊る人たち。
胸にズシンズシンとくる太鼓の鼓動とともに
今この瞬間を最大に楽しんでいる人たちを見て
何か自分の中でも
最高に楽しめることをしよう、
今、すぐにでも!
という気にさせられます。

やりたいことたくさんある。
まだやっていないことで。
早くやらないと!



2016・8・18

残暑のきびしい毎日。
でも、夕方に吹く風は少し涼しくて、
ほんの少しだけ秋を感じる部分もでてきました。
木がたくさんあるところでは蝉の大合唱。
命の限り鳴いているいるのだと
道に力尽きている蝉を見ると
終わり始めた夏に切ない気持ちになるのは
毎年のことです。

大の本好きな私ですが、
自分の本って日頃は案外まったく見ないものです。
でも、少し前にいろいろ整頓しているときに
久しぶりに自分の本を手に取って何冊か見ることがありました。

今まで出した本はすべて自分の宝物。
それぞれが本当に大切で
その時々の自分の分身だと思っています。

でも、
すべての本で
アレンジも写真も文章も全部自分でやっていても
いろいろな意味で
仕上がり全部が自分らしくなっているかどうかは
微妙に各本で異なります。

久しぶりに自分の本をあれこれ見てみると
6年前に出したこの写真の本が
すべてのページに「私」が反映されているかなと
あらためてそう思えてきました。

最近まで出ている全部の自分の本が好きです。
でも、この本を見ていただけると
これが私の内面に一番近いのだと
感じていただけるかもしれません。

絵を描くように撮った写真たち。
LOVE♪


2016・8・3
  

あっという間に7月は終わってしまいました。
そして、本格的な夏、8月に突入。
当たり前ですが、毎日暑い!です。

暑いのも含め、毎日いろいろなことがありますね
世間に起こることや、日々のことに流されず、
自分の好きなことや、ものに囲まれて、
気持ちの良い毎日を送りたいと思います。

目に入るものが好きなものになるよう
自宅やアトリエにはいろいろなものを
壁中に設置している棚に置いています。

この2枚の写真はアトリエの棚の一部です。
自宅にあるたくさんの棚もまったく同じイメージ。
20年ぐらい前から
好きなものは変わっていません。

好きなものに囲まれること。
これは私の中で「リラックス」のための
大きな秘訣になっていると思います。



2016・7・10

いろいろ立て込んでいて、なかなか行けなかった展覧会に
やっと足を運ぶことができました。

大好きな古い布がたくさんあるフランスの布の展覧会。
クロスステッチと同じで、
あちらは赤を使うのが特徴だとあらためて思いました。
そして、私は布の柄も刺繍の糸の色も
あの独特の古い雰囲気を醸し出す「赤」に惹かれるんだなと
再認識しました。


ミュージアムショップで売られている定番のポストカード。
選んだのはやっぱりこんな感じです。
花の色遣いは自分の描く花のイラストに
大いに参考になりました。
今描いているけど200年ぐらい前に描いたような
絵にしたいというのが私の目標なので、
こんな感じの色を使ってみようかな、など
いろいろ考え中です。


Bunkamuraの地下ではこれにちなんで
のみの市みたいなものをやっていたり、
パリっぽい音楽の生演奏をやっていたりと、
にぎわっていました。
きれいなエキナセアがたくさん植えられていたので
記念にこれも写真に。

久しぶりにいい感じで気分転換に出かけることができました。


2016・6・25

6月も最終週。今年の半分がもうすぐ終わろうとしています。
今日は今年前半のアレンジ教室の一区切りの日でした。
ジメジメの梅雨も吹き飛ばすよう、
涼しげなアレンジを飾った場所は
快適な風が吹いているような気分になれるよう
コーディネートしました

7月と8月は生花のアレンジレッスンはお休みになります。
これから始まる猛暑の期間は生のお花で作るアレンジはお休みにして、
しばらくは花のイラストレッスンとフランス語のみになります。
アレンジのギフトも同じ期間はお休みとなりますので
よろしくお願いいたします。

  
     
その暑い期間だけではなく1年じゅうやっていますが、
特にお花を飾るのが厳しい真夏は
お花のイラストを描いてなごみませんか?
生花のアレンジを作ることとは別の
色を自分で作り出す楽しさや癒しがあります。
花のレッスンと同じマンツーマンで気軽に描けます。

超初心者さんのイラストレシピレッスン

ぜひお待ちしております♪


2016・5・30

もうすぐ5月も終わろうとしています。
今月も光陰矢の如し、すごいスピードで過ぎていきました。

新緑の5月ということでも、
実際には初夏のような花が出回り始めるので
新鮮な気持ちになります。

ベージュのバラと、オダマキとブルーベリーで
渋さとナチュラルさを一つのアレンジに盛り込みました。



2016・5・25
 
 
5月なのに毎日の天気予報で
「今日も7月並みの暑さでした。」みたいなフレーズを聞くたびに
年々暑くなるのが早くなっているようで
なんだかとても恐ろしいと感じでいます!
これでも、30度はほとんど超えてないし、湿気がないからまだましなんですよね。
今からこんなに暑くて、ほんとの夏が来たらどうなるのか、
本当に怖いです!

さて、気分だけでも気持ち良くなりたいそんなときに・・・
生花のお花を扱う楽しみとは別に
花を中心に身近なお気に入りのものをさらりと描く、
そのようなイラストレシピのレッスンをしています。
大好きな画材のたくさんの色に囲まれて
好きなものを描いている時間は
何物にも代えがたい癒しの時間ではないかと思います。

そんな時間を一緒に過ごしませんか?
よろしければぜひお気軽にいらしてください。
詳しくはイラストレシピのページをご覧になってくださいね。



2016・5・12
 
今日は地元、神代植物園にバラを見に行きました。
昨日の夜たまたま見ていたテレビのニュースで
「例年より気温が高いので、いつもよりだいぶ早く今が見ごろです」
というのを見て、
来週ではもうみんな花が終わってしまうかも、と
急きょ行くことにしました。

今日は「夏???」というぐらい日差しが強く、
もうすべてのバラが満開大会。
暑くて、長く干渉できないぐらいの照りつけの中
写真を頑張ってたくさん撮りました。
とてもいい香りに包まれたバラ園で、
そこで毎回恒例の「バラのソフトクリーム」を食べ、大満足。

本当は広い園内をくまなく散歩する予定でしたが
何しろ暑くて、バラ園とシャクヤク園だけを見て引き揚げました。
熱中症みたいになっている人もいたぐらいです。

バラの次は6月のアジサイ。
鎌倉あたりに行けるといいなと思っています。



2016・5・5


もう5月も5日!早いーーーー。

昨日今日はすっかり夏のような日差しと気温ですが、
それでも湿度がないのと風の爽やかさがあるので
外を歩いていて気持ちのいい毎日です。

いつも曜日のみで仕事をしているので
ここ20年以上ゴールデンウィークだからと出かけたことはないのですが、
それでも、電車に乗ったり、車に乗ると、
都内なら車内も道路も空いていて
仕事で出かけても、GW気分は味わっています。

そして、木という木の緑のグラデーションの見事なこと!
特に自分の駐車場から世田谷市場までの道順は
格別なグリーンロードです。
ここは那須か軽井沢か!と錯覚するような
グリーンの道をたくさん通って市場まで行くので
ちょっとしたリゾート気分も味わえます。
世田谷区ってグリーン多めですよね。

どこかに出かけるのはGWが終わり
すっかり落ち着いたウィークディのどこかで。
全然ノープランですが。



2016・4・16

桜がすっかり葉桜になり、
今はハナミズキがとてもきれいに咲いています。
咲く順番をきちんと守って
みんなが平等に主役になれるようにしているのかと
毎年本当に感心してしまいます。

4月もとうとう半分が過ぎ、
あっという間にGWになりそうです。
毎年この時期にお知らせしている
母の日のギフトについてのご紹介です。

ぜひご注文お待ちしております。
詳しくは母の日ギフトのページをご覧になってください。
よろしくお願いいたします。

締め切りました。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 






2016・4・10


本は少なくても月10冊、へたすると何十冊と買ってしまう月もあるぐらい
私が爆買いする筆頭のアイテムです。
赤ちゃんのころから絵本を離さず、
物心ついた時からはほとんど今と同じような冊数を毎月買ってもらい、
それからそのままこの数十年、変わらずに本に浸かる毎日を送っています。

一番最近買った本の中で
とても気持ちがキュンキュンしてしまう本があります。
上の写真のこの本は色別のテーマに合わせたパリの街角の写真集ですが、
何でもないのに、なんでこう惹かれるんだろうという
写真が山のようにあふれています。

25年前に一人旅でパリに行って、
街角でこの写真集と同じものを見てすっかりはまってしまった懐かしい気持ちを
久しぶりに思い出しました。

家の中にフランス人がいる現実があってもそれは日本での日常で
すっかり麻痺した感覚になっているので
最初にパリにノックアウトされた時の衝撃とは全然別モノです。
だから、今でも私にとってパリは特別な場所。
あんまり興味のない人にとっては
パリがどうした、フランスがなんだ、と思うと思いますが
フランス語の教室に来ていただいている生徒さんとは
同じ気持ちを分かち合えるのでいつも楽しいです。
(私の相手は地方出身でパリには全然興味がないので分かち合えない)

パリに行って街角の風景にノックアウトされた方には
ぜひこの本をおすすめします。



2016・4・1
ついに4月になりましたね。
新年度から新しいレッスンを始めるので
お知らせいたします。

花のイラストを描いてみたい!と思った方へ。
花中心、時々雑貨もあり、の
大人の絵日記のような
イラストレシピのレッスンです。

絵を描くのは初めて、または小・中学校の図工の時間以来、という超初心者の方対象です。
お気軽にいらしてください。
お待ちしております。

*********************************************************************************************************************************

atelier blanc vert アトリエブランヴェールの
はじめて描く
花のイラストレシピレッスン
  
  
************************************************************************************


1、イラストレシピレッスンについて

<日記のように絵を描く>
これから始める素敵な趣味は気が向いたときに描く絵日記のようなものです。
技法を意識しすぎると「楽しむ」ことから遠ざかる場合もありますので
いわゆる「絵画」を目指してはいません。
塗り方も下絵もシンプルです。
それでも、はじめはイメージ通りに描けなくてがっかりするかもしれません。
でも、好きなイメージで描けるようになるまで気長に続けることです。
だんだん思い通りに描けるようになれば、どんどん楽しくなります。
修行でも、勉強でもなく、楽しむために描く!と思ってください。

<描くことを楽しむ空間です>
はじめは思ったように描けないかもしれませんが
すぐにうまくなろうと思う必要もありません。
うまく描くより好きな絵を描こうと心掛けて少しずつ続けてください。
いつの日か自分だけの絵が描けるようになってくるでしょう。
うまいとか下手とかは関係ないのです。
好きな絵を描くことを楽しむ、そんな空間であることをコンセプトにしています。

<好きなものを描く>
私は好きなものだけを描きたいと思います。描いていて自分がうれしくなるもの。
それは普段の生活の中での自分の好きなものです。
ですので描くものは花、フルーツにほぼ限定しています。
他の人が風景や人物を描いていても、自分は自分、描きたいものだけを描きます。



2、レッスンのはじめ方

<気軽に絵を描きましょう>
日々目にするものをメモを取るようにさりげなく描く。
それが絵として完成しているかどうかは目的ではありません。
趣味で始めた絵を描くということが、
うまく描こうとするあまりストレスになっては本末転倒です。
構えることなく、気軽に繰り返し描くことで手が慣れてくるのです。

手が慣れてくると、描きたいと思った時にいつでも描けるようになって
少しずつ自分味の絵になってきます。
自分だけが感じる形、自分だけが感じる色、
そのようなものを表現するのがとても大切なのです。

<道具を揃える楽しみ>
絵を始めるとき、最初にいい道具を揃えることには
いくつかの意味があると思います。
プロ用のいい画材を使うことでモチベーションが上がり、
納得するまでやめない、と思える効果もあります。
また、いい画材を持っているということで幸せな気分になれる、
これは私にとってもとても大きなことで、絵を描く楽しみの大きな要素でもあります。
うまいとか下手とかを考えるよりも、
最高の道具を持っている自分はちょっとしゃれているなと、
わくわくする気分になるのは絵を描く気持ちの中で大事なことです。
そして、いい道具はなんといっても色がいい、使いやすい。
初めてだからこそ、いい道具を思い切って持つことをおすすめします。
そして、それをどんどん使うことで自分だけの絵を描くことに早くたどり着けるでしょう。


3、画材について

<まずは使うメイン画材を決めます>
アトリエブランヴェールでイラストを描くための画材は
透明水彩絵の具です。
画材はたくさんのメーカーから出ていて、種類や値段もかなりの幅がありますので
まずは最初にどのメーカーの画材を使うのかを決めます。
しばらくしたら別のメーカーに変えてもいいですし、
ずっと同じメーカーを使って極めていくことも素敵です。


<必要な道具>
次のものを最初に揃えます。

1、透明水彩絵の具
2、水彩紙スケッチブック
3、筆・水筆
4、色出し用スケッチブック
5、鉛筆(HB)
6、消しゴム・練り消しゴム

どのような画材にするかで価格も変わりますので、
画材の揃え方を一緒に考えます。
第1回目のレッスンで画材を決めて購入していただき、
2回目から持ってきていただきます。
または、必要な道具はすべてブランヴェールでも販売しています。


4、レッスンについて

<時間・曜日>
1レッスン 1時間
マンツーマンレッスン

月曜日・火曜日・水曜日・日曜日
@13:30〜14:30
A15:00〜16:00
ご希望の日時をメールにてお知らせください。
空きを確認次第返信したします。
(第2希望ぐらいまでお知らせいただけますと助かります)

<料金>
1レッスン ¥4000 (入会金はありません)


<初めてレッスンに参加をご希望の方は>
希望レッスン日時、お名前をメールにてお知らせ下さい。


<ご予約について>
ご都合にあわせてお好きな日にご予約できます。
予約はメールblanc@ss.iij4u.or.jpにて受付いたします。
ご希望の日時を連絡していただき、
こちらで予約状況を確認して確定のメールをお送りします。
またはレッスンに来られたときに次回の予約も受け付けています。

ご予約は3日前まで受け付けています。
*ご予約の際には確実に参加できる日でのご検討をお願いいたします。


<レッスン料お支払いとキャンセルについて>
レッスン料は事前のお振り込みをお願いしております。
キャンセルに関しましては
前日キャンセル¥1500
当日キャンセル 全額
を申し受けいたします。
あらかじめご了承いただきますようよろしくお願いいたします。


5、レッスンカリキュラム
レッスンの10回目までを一区切りとしてご案内します。

Lesson 1
イラストレシピレッスンのガイダンスと画材の選択・揃え方

Lesson 2
自分の画材のカラーチャートを作る

Lesson 3
彩色のポイント・混色 Vol 1

Lesson 4
彩色のポイント・混色 Vol 2
下絵の描き方

Lesson 5
シンプルな花を描く 基本的な流れ

Lesson 6
花を描く 1

Lesson 7
花を描く 2

Lesson 8
花を描く 3

Lesson 9
花を描く 4

Lesson 10
花を描く 5

Lesson10以降はそれぞれの方で違う内容になります。

************************************************************************************

ご予約はメールにてご連絡よろしくお願いいたします。

blanc@ss.iij4u.or.jp



2016・3・30


桜も咲き始め、気温も上がるみたいですので、
今週はお花見日和になりそうですね。

今日も窓辺に花を置いて・・・
春だけに感じることのできる花のこのキラキラ感。
たまらないです!

花の仕事を始めてから25年、
花を今ほど「きれいだな」と感じることはありません。
ずっと仕事の目で見ていた花は
きれいだけど、仕事の相棒で、
毎日見ているのに、「きれいだ」とまじまじと見る余裕はあまりなかったのかもしれません。

ここ最近はすっかり大人になった自分が
あらためて一つ一つの花をまじまじとみて、
花の形、花びらの質感、色、香り、
知ってはいたけど、よく見るとすべてが新鮮。
ずっとそばにいすぎて、感覚が麻痺していたこと、
本当に花はどれもが素晴らしい、
そうつくづく思う今日この頃です。



2016・3・17


3月のスタートのときは3月の「上旬」だったのに、
もう中旬を通り過ぎて下旬に突入!
3月でさえももうすぐ終わりになろうとしています。
早い!早すぎるのです!

今日まで寒かったけど、明日からもう暖かくなるようす。
花も暖かい窓辺に置くと、ふわ〜っと開きます。
寿命は短くなってしまうけど、
太陽の光に透ける花びらがきれいで
しばらく暖かい窓辺に飾ってしまいます。
これは教室で作ったアレンジです。

最近、1600〜1800年代ごろに描かれたボタニカルアートの本をよく読むのですが
そのころからアネモネやラナンキュラスはあるんだな〜と驚きとともに
このように現代でも手元に来てくれて
ありがとうーーーー!と思ってしまいます。
こんなにきれいな花を昔の人は写真がないから何とか残そうと思って
絵を描いたんだろうなぁなんて、
本当にその気持ちよくわかります!

そこで私も、少し新しいことをこの春始めます。
次のダイアリーを書くときぐらいに
詳しくお知らせしますね♪



2016・3・10


これは今ではなく、2月に富士山の近くまで
車でドライブした時の写真です。

私は自宅の窓からも富士山が見えるので
くっきり見えるときも
雨で全然見えなくても
毎朝いつもの方向を見て「今日も一日よろしくお願いします」
と心の中でつぶやきます。
世田谷区からよく見えるな、といつもその大きさに感心するのですが、
見えているサイズはさすがに自宅からでは小さいのです。

ところがこの朝霧高原のあたりに行くと
本当に目の前にどーん!という感じでとてつもない荘厳な感じがします。
特にこの日は空気が澄んでいて、寒く、
いつも以上にくっきりと完ぺきな見え方でした。

そして特に最近お気に入りなのが
この朝霧高原の道の駅にあるバイキング。
食材が富士山の近隣で採れたものばかりで
野菜やキノコ、濃い牛乳に、それで作ったスイーツ、
朝霧高原で育ったブランドの牛さんや豚さん、
すべてがめちゃくちゃおいしいのです。

このバイキングを食べにわざわざ行ったといっても過言ではありません。
もし近くに行くことありましたらぜひ立ち寄ってみてください♪

食べた後に富士山の5合目まで行こうとしたのですが
道が雪のため封鎖されていて残念ながら引き返しました。
あの時はまだまだ寒かったのです。

だけど、それから約1か月で、もう3月。
来週ぐらいからは本格的に春らしい陽気になるようです。

季節が巡るのは早いですね。


2016・3・2


2月は短かったので、もう3月になってしまいました!
いつもそうですが、2月が終わると今年がだいぶ過ぎ去った感があり
好きな冬が行ってしまって少しさみしい・・・そんな気持ちです。

完全に暖かくなっているわけではないけれど、
分厚いコートとモコモコの靴は3月になるとそろそろチェンジのタイミング。
特に靴はお手入れをしてもう普通の靴を履きたいと思います。
気分は足元から♪でしょうか。

白い世界の中にオレンジのチューリップが
元気いっぱいに咲いています。
こんな感じが今の私の頭の中のイメージです。



2016・2・22


今、自宅のマンションは大規模修繕中で
ベランダ側の窓は幕がかかり、工事中はカーテンも開けられないので
部屋の半分はずっと暗いまま。

工事と反対側の窓だけが自然光の入る今の自宅ですが
その窓際がもともといつもの花の飾る場所です。
こっち側だけでも光が入って本当に良かった。

光に透ける春の花の色合いがやわらかい。
この何とも言えないきれいな色を見るのは
毎日の朝のカーテンを開けた時のお楽しみです。

朝の光と春の花の素晴らしいコラボレーションンを見ていると
今日も一日いい日になるぞ!
と思えるので不思議です。



2016・2・15


寒い日の中に時々暖かい日がまぎれている。
冬と春の間だな・・・と思える2月の中旬です。

まだまだ暖かい飲み物にホッとする毎日に
久しぶりにフランスから来た小さなティーポットをご紹介します。

一人分の量にピッタリのこのティーポットは
素朴な深いブラウンが懐かしい雰囲気を醸し出しています。

幅15p・直径9p・高さ10p
¥3500

自分だけのティータイムを大切に♪


2016・2・1


春の花がたくさん出回っています。
本当にかわいい!
寒い時期の春の花が好きです。

大好きな1月が終わってしまいました。
もう一つ好きな月の2月は今日が始まり。
一日、一日、大切にしたいなと
花を見ながらそんな思いをかみしめています。



2016・1・28

外が寒いので、仕事以外では極力外に出ない日々。
本当は冬が大好きなのに、ついつい最小限にしてしまうので
気が付くといつもあっという間に寒いのも終わり、
どんどん暑くなってくるのです。
外に出て、「寒ーい!」なんて叫ぶのがわりと好きなんですが
このままではすぐにポカポカ陽気になりそうなので
積極的に外出したいと思います。

こんなことではだめだなと反省。
まだ1月ですからね、
ちゃんとなりたい自分になるように行動しようと元旦に決めたとおりに
もっとアクティブに動かないと。

そして、花のほうは完全に春モード。
まだ春の花の始まりでもあるので
ものによっては出荷されたときにまだ固いつぼみ状態だったりして、
咲くまでに時間がかかったり、花が小さかったりという段階ですが
それでも、イメージ的には
もう春です。

本当にやりたいことがあるのです。
それをしなければ自分ではない、それぐらいのこと。
だけど、まだ完全に実現はしていません。

桜が咲くころにはもう少し形が見えているといいな。
そう思いながら、今はひたすら準備をする、
そんな毎日です。



2016・1・21

このところ冬らしい寒さが続いていて、
空気がパキーン澄んで、気持ちがいい。
朝起きて、窓から雪に覆われた富士山を見ると
心が洗われます。
寒いけど、でもやっぱり冬が好きだなあ
そう思える瞬間です。

5年ぐらい前から、
冬は好きだけど、足が寒いのが嫌になってきて
ふくらはぎより下になるような長いウールのコートを探していました。
でも、なかなか思っているようなものに出会えず、
ずっと見送ってましたが
今シーズンは長いのが流行ってる!ということで
けっこういろいろある。
ありすぎて一つに絞れず、またいろいろ自分に言い訳をして
何着か買ってしまいました。

買ったのは12月の中旬。
1月になったらセールなのはわかっていたけど、
このすごく気に入った形が売れてしまったら絶対後悔すると
えいや!と買ったんです。

そして、ウキウキ気分で着ていたら案の定、
同じものが1月になってすぐに30%OFF!
1週間後にはまさかの50%OFF!
ちょっと奮発して自分にとってはいいお値段のものを買ったので
差額が大きい…。

ショックでしたが、学びました。
確実に手に入れて喜ぶか、いいものを安く手に入れて喜ぶか、
自分とその「もの」との関係と洋服業界のしくみ。
賭けみたいな部分もありますが
それをよく考えて服を買おう。

でも、買ったコートはたとえ高い時に買ってしまったとしても
気に入っていることに変わりはなく、
冬はやっぱりコートが着こなしの主役だなと
それぞれのコートを毎日変えながらうれしい気分に浸っています。



2016・1・13
 
2016年も始まりました。
本年もよろしくお願いいたします。

月日は光陰矢のごとし、
年が明けてから、もう2週間も経つんですね。
毎日何をするのかちゃんと決めないと
またしても今年がすぐに終わりそうで今から気を引き締めたいと思います。

花は新鮮な果物と一緒でとても瑞々しいもの。
手に取って、直に見ればもちろんわかるのですが
そういう瑞々しさを今年は写真で、そして、
難しいことではありますが絵でも表現できたら、というのが
当面の目標です。

アレンジのテクニックや作り方だけではなく、
ただシンプルに「きれいな花だな」と私が感じたものを
そのまま伝えたい。
そのように思っています。
自分の中ではもうずっと前からやりたいイメージが確立されているのですが
なかなかそれをきちんと表に出していくことは
まだあまりかなっていません。
その目標が叶うといいなと思いながら
今年は頑張りたいです。

そして、もう仕舞いましたが、
自宅の玄関のドアに毎年飾っているお飾りに
「笑門福来」って書いてあり、
そのドアを開けるたびに「今年はこれだな」って思っていました。
いろんなことがあっも全部ギャグにしたい。
私はおおらかで大胆だったのに近年はどうしてかとても真面目なので(自分で言うのもなんですが)
真剣になりすぎることろがあり、自分で自分の首を絞めることもよくあります。
いいことはもちろん、ややこしいことも、思い通りにいかないことも、
自虐ネタにしてもいいから面白くしたい。
2016年、まだ何が起こるのかはわかりませんが、
そんな感じがしています。

今年もよろしくお願いいたします。



*********************************************************************************************************************************